3月度大根川河口探鳥会報告 2025-03-03 / 広報委員会 3月度大根川河口探鳥会 小雨が降る中、探鳥会が出来るのか心配されましたが、土手の木の下から、雨宿りをしながら河 […] 3月度大根川河口探鳥会報告 詳細を読む»
『アライグマ丸ごと勉強会』活動報告 2025-02-19 / チカト商会 1月25日、有害鳥獣アライグマについて学ぶ『アライグマ丸ごと勉強会』を薬王寺にて開催しました。そ 『アライグマ丸ごと勉強会』活動報告 詳細を読む»
2月度大根川河口探鳥会報告 2025-02-03 / 広報委員会 2月度大根川河口探鳥会 前日が雨天で今日も雨かと心配されましたが雲の合間から太陽も見られました。河口には、たく 2月度大根川河口探鳥会報告 詳細を読む»
舞小ビオトープに丸太のベンチが出現 2025-01-19 / 生物調査と保全グループ 1月18日 子ども達が、ビオトープでゆっくり話し合ったり観察したり出来るように、丸太のベンチを作り設置しました 舞小ビオトープに丸太のベンチが出現 詳細を読む»
舞小ビオトープに迷路式排水路が完成しました 2025-01-14 / 生物調査と保全グループ 1月14日 ビオトープに綺麗な迷路式排水路が完成しました。舞の里小学校のビオトープは池を中心に抽水植物、草地、 舞小ビオトープに迷路式排水路が完成しました 詳細を読む»
令和7年1月度大根川河口探鳥会 2025-01-07 / 広報委員会 1月度大根川河口探鳥会 2025年度最初の探鳥会、河口は干潮で川底が見えており、カモ達が餌を探して食事中でした 令和7年1月度大根川河口探鳥会 詳細を読む»
12月度大根川河口探鳥会 2024-12-01 / 広報委員会 12月に入り、花鶴ヶ浜公園側の右岸から眺める河口には、30羽ほどのカモの群れたちが泳いでいます。対岸の護岸には 12月度大根川河口探鳥会 詳細を読む»
舞の里小学校ビオトープが生まれ変わりました 2024-11-29 / 生物調査と保全グループ 舞の里小学校ビオトープは2008年に造成。2014年に学校、保護者、ぐりんぐりん古賀で舞小ビオトープ倶楽部を結 舞の里小学校ビオトープが生まれ変わりました 詳細を読む»
視察研修2024 ~ワンヘルスについて知ろう~ 2024-11-29 / 視察研修委員会 11月23日(祝)ぐりんぐりん古賀の視察研修に行ってきました。お天気は不安定でしたが、往きのバスからは虹や彩雲 視察研修2024 ~ワンヘルスについて知ろう~ 詳細を読む»
大根川一斉清掃を行いました 2024-11-12 / ぐりんぐりん古賀事務局 ぐりんぐりん古賀の大根川一斉清掃活動が、2024年11月9日(土)に行われました。1週間前には豪雨が続いていま 大根川一斉清掃を行いました 詳細を読む»