1月度大根川河口探鳥会
2025年度最初の探鳥会、河口は干潮で川底が見えており、カモ達が餌を探して食事中でした。マガモやオカヨシガモ、ヒドリガモなどのカモに混じって、ウミアイサの姿も見られます。
河口を泳ぐカモの群れや、ウミアイサなどを40分ほど観察しました。それから、下流の砂州方面に移動して観察することにしました。
しばらく河口の鳥たちを観察した後、砂州で鳥合わせを実施、沢山のカモ達のほか、ウミアイサやセグロセキレイなども観察でき、楽しい探鳥会でした。
日 時:2025年1月5日(日)9:00~10:10
参加者:4名(スタッフ1名、一般3名)
見られた鳥:18種
カワウ、コガモ、アオサギ、マガモ(2)、カルガモ(4)、コガモ(3)、オカヨシガモ(12)、ヒドリガモ(2)、オナガガモ(7)、ウミアイサ、オオバン(5)、イソシギ、セグロカモメ(2)、ハクセキレイ(3)、セグロセキレイ、ヒヨドリ(15)、スズメ(20)、ハシボソガラス(3)
山之内 芳晴