10月度大根川河口探鳥会
昨日の雨により、河口は茶色く濁った水で覆われていました。満潮時間帯で河口の水位は高く、砂州も水で覆われており、鳥はいないのでは、と思われましたが対岸の土手には、餌を探しながら移動するイソシギやアオサギの姿が見えます。
しばらく観察した後、下流の砂州方面へ移動し、観察を続けました。対岸のテトラポットの上には、ダイサギやアオサギの集団が休んでおり、しばらくサギの群れたちを観察しました。河口の入り口の左岸の岩礁には、2羽のキアシシギが「見えました。1時間ほど観察した後、鳥合わせを行い散会しました。
日 時:2025年10月5日(日)9:00~10:30
参加者:8名(スタッフ1名、一般7名)
見られた鳥:11種
カワウ(2)、ダイサギ(4)、アオサギ(6)、ヒドリガモ、ミサゴ(3)、トビ(2)、キアシシギ(2)、イソシギ(3)、キジバト(2)、ハクセキレイ(6)、ヒヨドリ(3)、イソヒヨドリ、カワラヒワ、スズメ(5)、ハシボソガラス(4)
山之内 芳晴
3B7A2829a02L-300x214.jpg)
3B7A2596a12L-300x214.jpg)
3B7A2544a02L-300x214.jpg)
3B7A2800a02L-300x214.jpg)
3B7A2657a02L-300x214.jpg)