大根川河口探鳥会報告
日 時:2024年2月4日(日)09:00~10:30
風もなく穏やかな探鳥会でした。花鶴ヶ浜公園側の大根川河口右岸から河口を観察、河口にはオナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロなどたくさんのカモ達が観察されました。
右岸、側道端から対岸の砂州を見ると、カワウの群れの中に1羽のクロツラヘラサギが休んでいます。
しばらく河口の野鳥を観察した後、川下の方へ移動、右岸側道をしばらく歩き、河口の砂州を眺めていると、セグロカモメや十数羽のシロチドリが砂州に休んでいます。しばらく河口の鳥たちを観察した後、鳥合わせを行い散会しました。クロツラヘラサギやシロチドリの群れのほか、たくさんの鳥が見られて楽しかったです。
山之内芳晴
参加者:7名(スタッフ3名、一般4名)
見られた鳥:20種
カワウ
(25)、コサギ(2)、クロツラヘラサギ、マガモ(3)、コガモ(3)、ヒドリガモ、オナガガモ(30)、ホシハジロ(5)、キンクロハジロ(20)、ミサゴ、トビ(3)、シロチドリ(14)、ハマシギ、イソシギ(2)、セグロカモメ、ハクセキレイ(2)、ウグイス、スズメ(20)、ハシボソガラス、ハシブトガラス(7)