5月16日に千鳥小学校の5年生の子どもたちが千鳥ヶ池の生物調査をしました。
これは毎年恒例で、自然とのふれあい教育として実施されています。
奴間古賀市市議会議長も、毎回ゲストティーチャーとして、水生生物に詳しい寺島先生と共に参加されています。
(奴間議員HP参照)
(千鳥校区コミュニティからもオブザーバー参加)
その時に、捕まえたタナゴが非常に貴重な発見です。
指導していただいた寺島先生の話では、毎年参加しているが、20年ぶりの発見だとも
話してくれました。
今後、再調査、DNA鑑定が必要になってきます。
以下、千鳥小5年生の調査時の写真を添付します。