12月9日 薬王寺水辺公園のキジョランの葉にアサギマダラの幼虫が1匹越冬中でした。アサギマダラは海を渡る蝶で有名ですが、九州等の暖地で成虫になるものもいるそうです。寒い冬を乗り切り無事に成虫になって、5月頃、南の島からやって来る仲間と合流できたらいいですね。
1月15日 幼虫の観察
新しく約8㎜の幼虫が見つかりました。この寒いのに成虫がいつ産卵に来て、いつ卵が孵化したのだろう? 9日に見つかった幼虫は約4㎝になっていました。
1月29日
アサギマダラの幼虫は温暖な所で育つはずですが、気温2℃粉雪の舞う薬王寺で頑張っています。大きい方は3.5㎝に縮まった。小さい方は9㎜なっていた。
2月27日 前蛹 前日から固定して動きません。 3月1日 蛹に変態中に昨夜来の嵐で落ちていた。