ぐりんぐりん古賀

4月度大根川河口探鳥会報告

4月度大根川河口探鳥会

2025年度最初のバードウォッチング、季節的には渡りのシギ・チドリが見られるころですが、シギ・チドリは見られず、残念でしたがミサゴやハヤブサなどが飛び交い、楽しい探鳥会でした。

カモ達の多くは北に帰っていて河口にはヒドリガモやコガモなどが残っているだけでしたが、コサギが魚を捕まえる様子やカラスがカニを捕まえる様子などが見られて良かったです。

歩道から30分ほど河口の鳥達を観察した後、河口の突端に移動しました。対岸の砂州にはカワウの群れがおり、左岸の砂州には、コサギも見られました。

それから下流の砂州方面に移動し観察を続けていると、あし原付近の砂州に1羽のコチドリを発見、カメラにおさめた後、花鶴浜公園の方に戻り、鳥合わせをした後散会しました。

 

日 時:2025年4月6日(日)9:00~10:30

参加者:10名(スタッフ2名、一般8名)

見られた鳥:19種

カワウ(6)、コサギ、カルガモ(10)、コガモ(10)、ヒドリガモ(35)、ミサゴ、トビ(7)、ハヤブサ(4)、コチドリ(2)、イソシギ(2)、キジバト(2)、ツバメ(20)、ハクセキレイ(10)、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、メジロ、カワラヒワ(10)、スズメ(30)、ハシボソガラス(5)

山之内 芳晴

イソシギ
    カルガモ
コガモ
コサギ
コチドリ
ハクセキレイ
ハシボソガラス