ぐりんぐりん古賀

大根川河口探鳥会報告  2024年8月4日

8月度大根川河口探鳥会

真夏の暑さの中での探鳥会でしたが、今日は渡りのシギ・チドリたちを見ることが出来ました。また、ボランティアの参加4名の参加もありました。

花鶴ヶ浜公園側の大根川河口右岸から観察を始め、対岸の砂州を見ると、ハクセキレイやイソシギの姿が見られました。

それから、川下の方へ移動中、日差しも強く暑かったので、歩道の日陰の中から観察することにしました。河口右岸から対岸の松林の木の上にはダイサギが止まっています。対岸の砂浜にはキアシシギ、砂州では餌をついばむシロチドリの姿も見られました。しばらく河口の鳥たちを観察した後、鳥合わせをして散会しました。

 

日 時:2024年8月4日(日)9:00~10:30

参加者:6名(スタッフ5名、一般3名)

見られた鳥:12種

ダイサギ、アオサギ、シロチドリ(5)、キアシシギ、イソシギ(2)、キジバト(7)、ツバメ(6)、ハクセキレイ(2)、ヒヨドリ、スズメ(20)、ハシボソガラス(2)、ハシブトガラス(2)

山之内 芳晴

キアシシギ

 

シロチドリ

 

ダイサギ

 

ハクセキレイ