生物調査と保全グループさんの投稿一覧
2023.02.19
2月18日 フジバカマを植えた後、薬王寺ビオトープに移動して、池に倒れ込んでいた竹等を撤去してビオトープを綺麗 […]
2月18日 4年前アサギマダラの里づくりで植えたフジバカマが白絹病で枯れてきたので、フジバカマの株を植え直しま […]
2022.11.21
11月12日 大根川クリーンネット主催の第23回大根川一斉清掃が実施されました。 好天に恵まれ9時30分から上 […]
2022.08.31
8月31日 舞小ビオトープにアブラボテ3匹とフナ3匹を子ども達と放流しました。アブラボテは青柳の農業用水路で、 […]
2022.05.19
5月18日 「千鳥ヶ池等における生態系保全事業」の一環としてアカミミガメの捕獲とツクシオオカヤツリの周辺を草 […]
2022.04.5
今、山際のため池はニホンヒキガエル(絶滅危惧Ⅱ類 福岡県)のオタマジャクシでにぎやかです。もうすぐ子ガエルに変 […]
2022.03.25
3月12日 薬王寺の採石場跡地の水溜りが干し上がった場所で、特定外来種に指定されているアライグマの足跡を見つけ […]
2022.03.24
3月12日 大根川クリーンネットは今年度2回目の大根川一斉清掃を実施しました。上流~河口まで約10㎞が綺麗にな […]
2021.10.16
今年も薬王寺水辺公園にたくさんアサギマダラが飛来しています。 10月いっぱい観られます。 石川県白山市から飛 […]
2021.03.20
3月14日 舞小ビオトープの保全活動のをしました。 池の泥上げと周辺を綺麗にしました。 […]
3月6日 大根川の一斉清掃を実施しました。 上流から河口まで約10㎞を大根川クリーンネット、校区コミュニティ、 […]
2020.11.14
11月14日 快晴のもと、生物調査と保全活動グループのメンバーとボランティア募集で参加していただいた市民の方々 […]
2020.11.1
10月31日 当日は天候にも恵まれ、皆さんのご協力できれいなビオトープがよみがえりました。 今回は、舞小校長先 […]
2020.08.1
朝9時から舞小ビオトープ倶楽部(学校、PTCA、ぐりんぐりん古賀)と環境課、総勢10名で保全活動をしました。抽 […]
2020.07.23
7月20日 環境課との共同事業「千鳥ヶ池公園における生態系保全事業」の一環として環境課制作のアカミミガメ捕獲装 […]
2020.06.7
コロナウイルス感染症流行の為に延び延びになっていた、舞の里小学校ビオトープの保全活動を実施しました。繁茂した抽 […]
2020.04.17
薬王寺の水辺は絶滅危惧種のニホンヒキガエルのおたまじゃくしで真っ黒です。ニホンヒキガエルは冬眠から目覚めて池 […]
2020.03.15
3月14日 9時から舞小ビオトープの保全活動をしました。泥上げとアオウキクサ、オオカナダモの除去作業です。メダ […]
2020.01.19
1月15日 薬王寺のビオトープでニホンアカガエルの産卵を確認しました。真冬の産卵に感動します。 3月14日 […]
2019.12.21
12月21日 舞の里小学校ビオトープの抽水植物(マコモ、ウキヤガラ、ヨシ等)が枯れてきたので刈取りました。スッ […]
2019.11.24
11月23日 薬王寺ビオトープの上池の周りに両生類の産卵池を造りました。中池は水が溜まっていない状態だったので […]
2019.10.20
10月20日(日) 薬王寺水辺公園でアサギマダラとトンボの観察会を行ないました。鬼王荘でアサギマダラの生態につ […]
2019.08.22
8月22日 舞小ビオトープの保全活動を実施しました。今回はオオカナダモの駆除とヤナギの根っこが張り出して池を堰 […]
2019.07.27
7月27日 薬王寺水辺公園付近は10月になるとアサギマダラが南の島に帰る途中にたくさん飛来します。今日はアサギ […]
2019.07.12
2019.7.12 ビオトープの土砂撤去工事の前に避難させていたヘラオモダカをビオトープに移植しました。埋土種 […]
2019.07.2
7月1日、舞の里小学校の飼育・栽培委員会より依頼があり、舞小ビオトープ倶楽部:岩田さんがビオトープについて話と […]
2019.05.12
5月12日、歩いてんDO好会による「古賀を歩こう!新緑ウォーキング」に参加しました。 千鳥ヶ池公園からスタート […]
2019.05.6
5月6日 舞の里小学校のビオトープの保全活動を実施しました。 池の中の抽水植物や周りの草を刈取りきれいにしまし […]
2019.03.26
薬王寺ビオトープは土砂の流入で陸地化して両生類の産卵場所が消滅していたが、今年度古賀市環境課のビオトープ再生工 […]
2018.12.9
12月8日 舞の里ビオトープの保全活動をしました。 枯れてしまった水草の草刈りや、池の中に沈んでしまった落ち葉 […]